入会手続き・各種申請書Guide
入会手続き・各種申請書
入会に必要な申請書や、会員情報の変更届などを掲載しています。
新規ご入会の手順について
-
1. 申込書の記入(またはお申し込みフォームを利用)
下記リンクから入会申込用紙等をダウンロードしてご記入下さい。
又は当会まで直接ご連絡頂ければ、郵送にてお送りします。
お申し込みフォームはこちら -
★令和5年度新規入会キャンペーン[ご案内]★
≪対象期間≫
令和5年4月1日~令和5年5月31日までに入会を申し込まれた方
※令和5年7月31日までにお振込みの方
≪キャンペーン内容≫
入会金1,000円 → 0円!
(年会費5,000円は変更ありません)
2. 入会金・年会費のお振込み
郵便局で入会金と年会費(正会員・準会員共に13,000円、賛助会員は30,000円)を下記口座にお振込み下さい。
※令和5年度新規入会で5月末までに入会手続き(入金・書類の提出)をした方は、入会金と年会費(正会員・準会員)12,000円となります。
振込用紙は郵便局備え付けのものをお使い頂けます。
振込用紙の通信欄には、必ずご氏名、ご住所をお書き下さい。
賛助会員でお申込みの際は、必ず事業所名をお書き下さい。
振込口座(郵便局のみ)
口座番号:(0)0190-5-154245
口座名義:千葉県介護支援専門員協議会 -
3. 必要書類を当会へ郵送
入会申込書と、お振込の際の受領書のコピーを添付して下記宛にご郵送下さい。 お振込みを確認後、約1ヶ月で会員証を発行致します。
郵送先
〒260-0026 千葉市中央区千葉港4-5 千葉県社会福祉センター5階
千葉県介護支援専門員協議会 行
お申し込みフォームを利用された方は郵送不要です。
入会金・年会費のお振込みが終わりましたら、会員証が届くまでお待ちください。 -
※ご注意下さい
お申し込みより2ヶ月経過しても会員証が発行されない場合、お手数ですが当会までご連絡をお願い致します。 但し、日本介護支援専門員協会の会員証は日本介護支援専門員協会より発行、郵送となりますので、この限りではありません。
当会会員種別・年会費について
当会会員種別について
・正会員…総会における表決権のある個人会員
・準会員…総会における表決権のない個人会員
・賛助会員…総会における表決権のない団体会員
正会員と準会員は個人会員です。両者の違いは総会の議決権の有無(出席有無)のみです。利用できる会員サービスは同じです。
賛助会員は団体(事業所単位)会員です。当会主催の研修会参加の場合、1団体につき3名まで会員価格適用となります。
介護支援専門員資格をお持ちの方は正会員・準会員とも日本介護支援専門員協会では正会員として登録されます。
入会金・年会費について
千葉県介護支援専門員協議会・日本介護支援専門員協会分合算となります。

区分 | 入会金 | 年会費 | 初年度 | 備考 |
---|---|---|---|---|
正会員 | 3,000円 | 10,000円 | 13,000円 | 表決権あり |
準会員 | 3,000円 | 10,000円 | 13,000円 | 表決権なし |
賛助会員 | 10,000円 | 20,000円 | 30,000円 | 法人・団体 |
ご入会後の各種手続きについて
年度更新について
次年度分の会費納入については、前年度末に「会費納入のお願い」を郵送いたします。
そちらに同封される振込用紙をご利用下さい。
※2021年度年会費については、4月に発行される会誌に同封予定です。
登録情報の変更について
氏名や住所等、入会申込書にご記入頂いた項目に関し変更があった場合には、お電話にてご連絡下さい。
または下記の変更届をダウンロードし、FAXか郵送にてお知らせ下さい。
退会手続きについて
お電話にてご連絡下さい。折り返し退会届をお送り致します。
または下記リンクより退会届をダウンロードし、会員証と共にご郵送下さい。