介護⽀援専⾨員の資質向上とネットワークの構築を⽬的に千葉県で活動しています

主任介護支援専門員更新研修Legal Training

主任介護支援専門員更新研修

主任介護支援専門員の資格を更新するための研修です。

はじめに

本研修は「介護支援専門員資質向上事業の実施について」(平成26年7月4日老発第0704第2号厚生労働省老健局長通知)で定める主任介護支援専門員更新研修実施要綱に基づいて実施します。


最新の情報は以下の定期更新(月2回)のページでご確認ください

【第2期】募集期間:令和5年6月30日(金)~7月20日(木)募集・受付終了しました

実施期間:令和5年9月23日(土祝)~11月24日(金)

※必要書類を揃え、勤務先のある市町村の担当課へ郵送にてお申込みください。(FAXは不可)

※お問い合わせの前には、開催案内を必ず確認してください。

●開催案内(PDF)

●様式1~5・記入例(PDF)


「指導事例」ダウンロードできる様式 ※7/31更新

開催案内でお伝えしましたとおり指導事例の各様式を掲載いたします。

・具体的な提出方法については8月14日頃に発送する一次選考結果の通知にてあらためてお知らせいたします。

・現時点から準備できる書類は作成を始めて構いませんが、現在審査中(一次選考)の結果により受講をお断りする場合がありますことをご了承願います。

・現時点では受講番号はありません。様式内の受講番号は空欄でお願いいたします。


(参考)認知症の指導事例の様式と作成方法


様式1 提出事例表紙

様式2 提出事例の概要

様式3 利用者基本情報

様式4 アセスメント概要 (指導前)

様式5 アセスメント概要 (指導後)

様式6 主任介護支援専門員による指導経過記録

様式7 振り返りシート

課題整理総括表 評価表

(参考) 介護保険最新情報Vol.379「課題整理総括表・評価表の活用の手引き」(pdf/1,725KB)


【概要説明シート】※8/15更新

二次選考では提出不要ですが現時点から作成を始めていただいて構いません。提出方法等は1日目に説明いたします。

●概要説明シート1-1、1-2【2日目/認知症】(word形式)

●概要説明シート1-1、1-2【3~5日目/医療系】(word形式)

●概要説明シート1-1、1-2【6~8日目/福祉系】(word形式)

●概要説明シート1-3①②(3つの領域共通)(excel形式)

●概要説明シート作成ポイント(pdf形式)




【第1期】募集期間:令和5年3月1日(水)~3月20日(月)終了しました

実施期間:令和5年5月20日(土)~7月25日(火)

※必要書類を揃え、勤務先のある市町村の担当課へ郵送にてお申込みください。(FAXは不可)

※お問い合わせの前には、開催案内を必ず確認してください。